赤ちゃんを連れていけるか

やさしいふたりの結婚式場選び

赤ちゃんを連れていけるか

赤ちゃんを連れていけるか 事情があって出産後に式を挙げたいというときには、赤ちゃんを連れて結婚式場を巡ることになります。
結婚式場もそういったケースに対応できるようブライダルフェアや相談会で、授乳室などの用意をするところが増えています。では、そういう場合の結婚式場の選び方としては、何も言わずに赤ちゃんを連れて行くのではなく、電話やメールで打診してからにしたほうがいいです。受け入れて当然という態度では、結婚式場のスタッフも他の参加者にも迷惑がかかります。また、建物の内部や提供されるサービスは落ち着いて見たほうが良いのですが、子守をしながらだと思うようにいかないので、誰か面倒をみてくれる人についてきてもらったほうがいいです。持っていくものには、おむつやミルクなどは忘れないようにしましょう。そして見学をするときには、挙式当日になって困ることがないように、授乳やオムツ替えができるスペースがちゃんと確保されているのかなども、確認しておくことを忘れてはいけません。

マタニティウエディングでも安心の結婚式場の選び方

マタニティウエディングでも安心の結婚式場の選び方 結婚式の前に妊娠がわかった場合、不安になってしまう方も多いと思いますが、最近は妊婦さんにも負担なく結婚式ができる「マタニティウエディング」対応の結婚式場も増えています。ただし、理想通りの結婚式を行うためには、漠然とした選び方ではなく、施設の設備やプランの内容を隅々までチェックして式場を探すのがおすすめです。
たとえば、サービスがしっかりした結婚式場では、急な体調変化に対応するための休憩施設が用意されていたり、出産経験のあるプランナーさんがいたりと様々なサポートを受けられます。妊娠中はいつ何があるかわかりませんので、こうした会場なら安心して式に臨むことができます。また、出産前は何かと忙しく、体調の問題もあってなかなか時間が取れないもの。そんなときも、結婚式場によってはメールや電話での打ち合わせに対応してくれるところがあります。妊娠中に何度も式場へ足を運ぶのは大変ですが、こうしたプランが利用できれば、体に負担を掛けずに理想の結婚式が実現できます。その他、自分の着たいデザインのドレスや衣装があること、自宅から通いやすい立地など、人によって色々な必要条件があると思いますので、式場は慎重に選びましょう。なお、最近は式場をプロが探してくれるサービスもあります。いざというときはそうしたサービスも利用して、安心して挙式ができる式場を探してみましょう。